お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
平和観音さまシリーズです。この度、彫刻家 岩村一博の制作する平和観音さまを下記日程より特別価格で販売致します。 記 日付 2024年5月1日〜 価格 79,(送料込) 作品 平和観音(完全手彫り) 素材 (木)ヒノキ今回、お求め安い価格で限定販売です。是非この機会にこの観音さまの魅力を体験して下さい。きっと、貴方の希望を少しでも叶え幸せをはこんで来られるでしょう。それから、私の制作する観音さまシリーズは、信仰宗教等とは一切関係ありません。私の作る観音さまは観音菩薩であり「観音経」「般若心経」に登場する菩薩の一尊であると思われます。観音菩薩はあらゆる人々の苦しみや願いを聞くため、三十三の姿に変身され、あらゆる人々救っておられます。私の平和観音さまも一本の木の中から少しづつ彫り出され、この世に誕生されます。この時、色んな方が出て来られます。これはなんと言っていいのか、、、不思議です作品番号 E−6 素材は桧(ヒノキ)制作日数 約2週間寸法 正面 15.0㌢ 奥行 8.5㌢ 高さ 25.0㌢制作日 2001年 11月 2日 作品の底に、いわむら観山 のサイン。現在の本人です私は、20代30代の時は彫刻の勉強で美大や美術館へは、常にスケッチブック持参でした。そう言えば、二科の小畠廣志さんがやっていた美学校小畠工房に訪問した時、汚れた作業服にヒゲを伸ばした年配の方が近寄って来て、色々話された後、迷っているなら直ぐ入った方が、良いよと、言われました。その時、私も先生が出されていた木彫の本を家に持っていたので、あ〜ひよっとすると、、、声が小さく震えた事を思い出します。結局、小畠先生の学校には、行きませんでしたが、皮肉にも、今住んでいる佐世保の島瀬美術センターの敷地角に、小畠先生の美学校の卒業生の作品、抽象の黒御影石を見つけた時は、これ又ビックリでした。 彫刻家 岩村一博
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 63,520円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6,310円
5,810円
14,400円
43,500円
18,330円
6,430円
ケリューケイオンの杖布教所限定用 幸福の科学大川隆法
19,500円
ホーロー看板 キンチョール 2枚まとめ売り
19,000円
今治製のオーガニックコットン100% フェイスタオルとバスタオルのセット
5,400円
ビンテージ/チェコガラス/イースターエッグ/TABOO刻印/チェコツリー
11,180円
❣️ももたん様ご専用です❣️ドイツ製 フッチェンロイター 犬 ビーグル犬 陶器
9,200円
コイズミ照明 KOIZUMI Fit調色ライトバー間接照明 AL55600 全長-1500mm 電球色+昼白色 ミドルパワータイプ 調光・調色タイプ
18,690円
リヤドロ・ソサエティ 特典 犬 プードル
7,700円
玛瑙手仕事工芸品
8,840円
英国アンティーク調 オーク材 象嵌 猫脚 ガラス天板 ネストテーブル 中
11,000円
【希少】スワロフスキー ラブロッツ 干支 十二支 猿 置物 廃盤 限定品
63,520円
カートに入れる
平和観音さまシリーズです。
この度、彫刻家 岩村一博の制作する
平和観音さまを下記日程より特別価格で
販売致します。
記
日付 2024年5月1日〜
価格 79,(送料込)
作品 平和観音(完全手彫り)
素材 (木)ヒノキ
今回、お求め安い価格で限定販売です。
是非この機会にこの観音さまの魅力を
体験して下さい。
きっと、貴方の希望を少しでも叶え
幸せをはこんで来られるでしょう。
それから、私の制作する観音さまシリーズは、信仰宗教等とは一切関係ありません。
私の作る観音さまは観音菩薩であり
「観音経」「般若心経」に登場する菩薩の
一尊であると思われます。
観音菩薩はあらゆる人々の苦しみや願いを聞くため、三十三の姿に変身され、あらゆる人々救っておられます。
私の平和観音さまも一本の木の中から少しづつ彫り出され、この世に誕生されます。
この時、色んな方が出て来られます。これはなんと言っていいのか、、、不思議です
作品番号 E−6
素材は桧(ヒノキ)
制作日数 約2週間
寸法 正面 15.0㌢
奥行 8.5㌢
高さ 25.0㌢
制作日 2001年 11月 2日
作品の底に、いわむら観山
のサイン。現在の本人です
私は、20代30代の時は彫刻の勉強で美大や
美術館へは、常にスケッチブック持参でした。
そう言えば、二科の小畠廣志さんがやっていた美学校小畠工房に訪問した時、
汚れた作業服にヒゲを伸ばした年配の方が近寄って来て、色々話された後、迷っているなら直ぐ入った方が、良いよと、言われました。
その時、私も先生が出されていた木彫の本を家に持っていたので、あ〜ひよっとすると、、、声が小さく震えた事を思い出します。
結局、小畠先生の学校には、行きませんでしたが、皮肉にも、今住んでいる佐世保の島瀬美術センターの敷地角に、小畠先生の美学校の卒業生の作品、抽象の黒御影石を見つけた時は、これ又ビックリでした。
彫刻家 岩村一博