白蛇抜け殻入り・弁財天御守り★幸運を呼び寄せ大金運・宝くじ高額当選・健康長寿

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

★幸運を呼ぶ守り神★ 白蛇は幸運を呼ぶ守り神と言われ、また「蓄財の神」「弁財天の使い」として古くから知られています。白蛇を祭る神社も多く「金運に縁起が良い」と信仰を集めてきました。中国では蛇は瀕死の状態になっても脱皮する事により新たな生命が宿る、つまり神秘的な力を持ちその蘇生力が白蛇の抜け殻にも宿っていると考えらています。財布の中のお金をを蘇生する、すなわちお金を無限に増やしていく力があると信じられています。

縦32×横32×厚さ5(mm)・お財布に入る玉サイズの御守りです。

島田秀平さんがおススメしている
金運爆上がり、宝くじ当選で有名な神社です。
3/15最強開運日に参拝、ご祈願、特別ご祈祷しております。
この日は開運日だったのもあり数十メール参拝する人が並んでいて大変人気のある神社です。

10日恵比寿の日に福男で有名な西ノ宮恵比寿にこの御守りを持参して参拝、ご祈願。
その後大阪の大国町の大国主神社に持参して参拝、ご祈願。

大阪「大国主神社」は金運や福徳開運、縁結びの神様です。

金運(財運)・一攫千金・宝くじの大当たりをもたらす七福神・大黒天
大国主神社で最も有名なのは財布に入れるとお金が増えるという「種銭」です。この種銭から金運UPにご利益がある事で人気になりました。*

かまいたちがロケしていて「種銭を買って宝くじ10があたった!」という方が出ていて話題に!
TVを見て参拝客がより殺到した年があり例年お正月には沢山の人が訪れる神社です。
恵比寿様の子供は大国様の子供で
恵比寿神社と大国主神社に両方参拝すると効果倍増と言われています。

巳の日でも金運が良いのですが己巳の日はさらに良い最強の日
巳の日になぜ弁財天なのかと言うとヘビは弁財天のお使いがだから。
弁財天と言えば船に乗った「七福神」の一員で豊穣や繁栄など金運UPが期待できる仏様(神様)であることから、この日に財布を新調したり弁財天にお参りしたり銭洗弁天でお金を洗うと金運や財運のご利益があるとされています。
●御金神社●西ノ宮 恵比寿神社●大国主神社●白龍弁財天
4つの神社に御守りを持参して参拝、ご祈願+特別ご祈祷済み。
最強開運日に参拝、ご祈願、ご祈祷・御神体開眼。

カテゴリーハンドメイド・手芸 > 手芸素材・材料 > その他
商品の状態新品、未使用

残り 1 7,890円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから