佐藤計量器製作所 手持屈折計 Rシリーズ (糖度・濃度計) SK-106R φ29×150 No.8682500

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の特徴

手持屈折計 Rシリーズ (糖度・濃度計) SK-106R

●測定範囲:Brix58.0~92.0%
●最小目盛:Brix0.2%
●測定できる液体種類:はちみつ、みずあめ、ジャム、マーマレードなどの糖分の多い食品
●屈折計とは?目盛りに『Brix』と記載がある屈折計の場合は糖(ショ糖)の濃度をはかっています(通常使われているのがBrix目盛りの屈折計ですので「糖度計」と一般的に呼ばれることが多いです)。この場合、目盛りは糖度専用の目盛りになっておりますので、他の物質の濃度、例えば、食塩濃度をはかりたい場合は食塩濃度用の目盛りの屈折計をご使用ください。
●どうやってはかっているの?(屈折計の原理)コップに水を入れストローを差し込んだとき横から見るとストローが曲がって見えます。これは空気と水の密度(比重)が異なるために光が曲がってしまうため起こる現象です。また、密度が高いほどよく光が曲がります。屈折計はこの性質を利用してどの程度光が曲がっているか目盛りを使い表示します。
●成分ごとの濃度を見ることは可能か?結論から申し上げますと不可です。糖分、塩分等いろいろな成分が混ざっている液体があるとします。例えば目盛りBrixの屈折計でこの液体をはかると、糖度のみの値を表示するかというとそうではありません。あくまでもその液体の総合的な濃度をはかることになります。このため、はかりたい液体の糖度濃度だけ、塩分濃度だけそれぞれ見たい、という場合は屈折計ではなく別の計測器(分析機器類)が必要となります。
●見やすい目盛りを採用しています。
●軽くて持ちやすい本体です。
●手持屈折計Rシリーズは10~30℃間の自動温度補正機能付、温度を気にせず正しい測定ができます。
●はかり方。1.採光板を上げ、濃度を知りたい液体をプリズムに1、2滴たらしてください。2.採光板を下ろします。このとき気泡が入らないよう静かに下ろしてください。3.接眼レンズをのぞきレンズを左右に回してピントを調節してください。4.青色と白色の境目の目盛りの値が液体の糖度です。


製品仕様
  • ●型番:SK-106R
  • ●商品ブランドシリーズ:佐藤計量器製作所
  • ●品名情報分解1 物:濃度計
  • ●外寸:φ29×150/
  • ●重量:100g
  • ●材質:本体:アルミニウム合金/プリズム:光学ガラス/採光板:ポリカーボネート/
  • JANコード:4974425018697

残り 1 8,750円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから