お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 87,750円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月27日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,000円
7,650円
18,510円
12,830円
8,480円
31,150円
まるいち 博多 辛子明太子(並切) 1kg×10パック 計10kg 大容量 お徳用 めんたいこ 辛子めんたいこ 明太子 切れ子 切子 海鮮 冷凍 九州 福岡県 大任町 送料無料
114,750円
和歌山魚鶴仕込の甘口塩銀鮭切身4切&天然塩さばフィレ4枚(2切×2パック&2枚×2パック 小分け) / 銀鮭 鮭 サケ 鯖 さば サバ 切り身 切身 魚 海鮮 焼き魚 おかず
8,600円
広島名産 ジャンボスパイシーせんじ肉 15袋セット (1袋70g×15) ホルモン珍味 せんじがら ホルモン揚げ 送料無料
7,290円
ふるさと納税 和気町 和気ワイン ピオーネ(甘口)zz-123
9,570円
【4缶入】キャビア・ド・ヌーヴィック オシェトラ(フレッシュタイプ)約2.7mm 50g×4缶(合計200g) 1880081 冷蔵商品 日欧商事【まとめ買い】【代金引換不可】
70,650円
箱入青森長尾中華そば 3食 20箱
19,480円
さば 缶詰 味噌煮 180g×8缶セット 【 さば さば缶詰 サバ缶 無添加 無着色 おためし お試し ギフト 贈答 贈り物 おかず おつまみ おすすめ 人気 常温 備蓄 防災 食料 長期保存 非常食 アウトドア キャンプ 登山 国産 岩手 陸前高田 タイム缶詰 】
10,130円
*★船上凍結!生ズワイガニ5L 5k (オピリオ種 今年は約12-14肩前後)
29,410円
ふるさと納税 [No.5784-0241]国造ゆずの蜂蜜130g 2本セット
11,550円
”清流”狩野川で育った冷凍「鮎」5本詰合せセット 010-001
6,600円
87,750円
カートに入れる
【ふるさと納税】【12ヶ月連続お届け】うなぎの蒲焼(真空パック)1人前 約200g
◆天龍のうなぎの特徴
天龍のうなぎは「さばきは関東流の背開き」「焼きは蒸さずに炭火でじっくり焼く関西風」で、皮はパリパリ、中はふっくらで、甘くて濃いたれが特徴です。
一度食べたら忘れない味!!
天龍がある岡谷市は、関東と関西のちょうど中間に位置しているためこのような両方の特徴が出ています。
二重選別で毎日うなぎを仕入れ、その日のうちに捌いて焼き真空パックして、最高の状態でお届け。
手法は変えず、代々受けつぐものを提供しお客様に伝えていくこと、余計なことはせず、自分がおいしそうと思いながら焼くことを大事にしています。
◆「うなぎのまち岡谷」
諏訪湖に面した長野県岡谷市は天竜川の源として昭和30年頃までは、うなぎの漁獲高も非常に多く、天竜川に水門や関ができるまでは諏訪湖でもうなぎが採れました。岡谷市内ではその歴史と伝統を受け継ぎ、多数のうなぎ店や川魚店が営業しており、うなぎを岡谷の名物として岡谷市の食文化や観光の目的で「うなぎのまち岡谷」をPRしております。
◆どうして「うなぎのまち」?
岡谷市は諏訪湖畔に位置し、天竜川の始点を有するまちです。諏訪湖や天竜川では昭和初期まで うなぎが取れ年間約38トンもの漁獲量がありました。古くから市民にうなぎが食され、消費量 も全国トップクラスで、うなぎ屋や川魚のお店が数多くあります。 うなぎ料理に関しての先人の研究、努力とその伝統を受け継ぐ現在のうなぎ取扱店の研鑚によ って、こだわりのある岡谷独自の味と料理を創り出しています。また、岡谷市では冠婚葬祭や保育園・小学校・中学校の給食にもうなぎが食べられています。
◆「寒の土用丑の日」発祥の地岡谷
夏の土用丑の日には、うなぎがスタミナ料理として一般的に食されています。冬にうなぎを食べることで、健康・スタミナを増進して厳冬期を乗り切ろうと、一月の土用の入りから立春までの間の丑の日を「寒の土用丑の日」と定めて、食文化の向上と、まちの活性化を目指して、岡谷から全国に発信しています。また、うなぎの旬は脂がのった冬と言われています。岡谷市は、天竜川の源として、古くより、うなぎの漁獲量、消費量ともに多く、うなぎ料理に関しての先人の研究、努力と、その伝統を受け継ぐ現在のうなぎ取扱店の研鑚により、こだわりのある岡谷独自の味と料理を創り出しています。 その歴史と伝統に育まれた「うなぎのまち岡谷」において、立春前にあたる1月最終の丑の日を「寒の土用丑の日」と定め、この「うなぎのまち岡谷」の「寒うなぎ」により、健康・スタミナを増進し、厳冬期を乗り切るとともに、食文化の向上とまちの活性化を目指しています。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※7~8月や11~12月は繁忙期のため、お届けに1ヶ月程かかることがあります。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。