二唐刃物鍛造所の刀匠が鍛えた剃刀 ダマスカス 和カミソリ 片刃仕上げ 右利き用 日本製

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報



二唐刃物鍛造所の職人が丹念に鍛えたカミソリ。
350年の伝統を受け継ぐ、日本有数の刀鍛冶の名門「二唐刃物鍛造所」

ここ津軽地域は平安時代、岩木山麓では大規模な製鉄が行われていました。
市内からは奈良時代から平安時代初期に使われた鉄製の刀も発見され、この地域が広大な製鉄場の遺跡群が存在していたと推定されています。
また、弘前市には、鍛冶町という名前の地域があり、その名前の通り刃物の町でした。
江戸初期、城下町だった弘前には、100軒以上もの鍛冶屋があったと言われています。
この歴史を誇る津軽打刃物の一つに、二唐刃物鍛造所があります。
二唐家は津軽藩より作刀を命ぜられて以来350年の伝統を受け継ぐ日本有数の刀鍛冶の名門であり、代表者は刀匠の1人として刀を打ち続けてきました。
昭和になっても刀匠「二唐国俊」は折にふれ、数々の栄誉に輝いてきました。
そして、時代とともに伝来の作刀技術を戦前は軍刀に、戦後は刃物に特に包丁造りに注いできました。
作刀は昭和40年に営業品目から外されていますが、地鉄に鋼を付け、鋼を叩いて叩き抜く本打ち包丁に生かされ、二唐製品は平成19年12月「青森県伝統工芸品」に認定されました。
安来鋼白紙二号鍛造ダマスカス
炭素の含有率により白紙一号、白紙二号、白紙三号と区別され、三号→二号→一号に上がるにつれ炭素量が増し、刃の硬度(切れ味)や耐摩耗性(永切れ)に影響を及ぼします。

◎内容:陸奥最北の刀匠が鍛えしダマスカス和カミソリ。使い捨てカミソリでは味わえない、一生モノの古き良き床屋の切れ味。青森県の代々続く刃物鍛冶「二唐刃物鍛造所」が鍛えた和式カミソリ。比類なき切れ味で国内はもとより、ひげの濃い外国人も魅了している究極の鍛造カミソリです。切れ味はもちろんのこと、鍛造でしか作ることのできない芸術的なダマスカス模様や造形は、趣味を愛する男をくすぐる、遊び心のある逸品です。刀剣より受け継がれてきた日本の職人技を身近に感じることができる至極の道具です。片刃仕上げの右利き用折れず、曲がらず、よく剃れる、ストレート式のカミソリ。取り扱いに注意しながら、丁寧に剃ってください。職人が丹念に鍛えた剃刀。
■商品仕様
●商品名:アイヒーリング店 二唐刃物鍛造所 にがら はもの たんぞうじょ ダマスカス 和カミソリ 和式剃刀
●材質 炭素鋼:安来鋼
●剃刀サイズ 約:全長16.5cm 刃長5cm、重さ:約90g、箱サイズ:17cm×6cm×2cm 100g
●備考:ヤスキハガネ 安来鋼白紙二号鍛造ダマスカス(片刃 裏スキ・右用)
●国産 製造:日本製 Made in Japan NIGARA 二唐刃物鍛錬所

残り 1 40,080円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから